続投の日ハム・栗山監督が株を上げた近藤健介のコンバート
5月上旬、日本ハムの三塁手・小谷野(33)が右ひざ靱帯(じんたい)損傷で離脱した直後のスタッフ会議でのことだ。
メーンテーマは三塁にだれを据えるか。コーチ陣がキャンプ、オープン戦で三塁に挑戦した中田(25)や他の若手の名前を挙げる中、3年目の捕手・近藤健介(20)に守らせるべきだと強硬に主張したのが栗山監督(53)だった。
近藤はオープン戦で送球イップスに。「捕手失格」の烙印(らくいん)を押されていた。「三塁に回して悪送球を繰り返したら、今度こそ守る場所がなくなってしまう」と猛反対するコーチ陣を、栗山監督は「アイツの打撃を生かすべき。責任はオレが持つから」と押し切った。
近藤は実戦で致命的な送球ミスを何度かしながら、しかし、スローイングを矯正して三塁守備を克服。現在はケガで登録を抹消されているとはいえ、三塁手として定着したのは記憶に新しい。