田中、ヤンキースと暗闘…フロントの本音は「手術させたい」

公開日: 更新日:

■費用対効果を最優先

 松井秀喜はヤンキースに在籍した07年11月に右膝、08年9月下旬に左膝と2年連続でクリーニング手術を行った。本人は当初、できるだけ早く手術をしてかねての懸案事項だった膝を完治させたかったものの、どうやらヤンキースが渋ったらしい。本人は手術に乗り気なのに、球団はそうじゃなかった。今回の田中とは逆のケースだ。

「松井にしても田中にしても、ヤンキースは費用対効果を最優先で考えているのです」と、西海岸のさる代理人関係者がこう解説する。

「松井が手術をしたのは4年62億円契約の2、3年目。前年の06年にはプレー中、グラブをはめていた左手首を骨折、51試合にしか出場していません。シーズンのほとんどを棒に振ったうえ、翌年も手術になれば、故障ばかりの選手と4年契約を結んだフロントの責任問題になりかねない。松井の膝は悪化する一方で結局、手術に踏み切ったのですが、できれば手術は避けてこれまで通りだましだましプレーしてもらいたかった。長期の大型契約を結んだ田中は事情が違う。ヤンキースが7年160億円の長期契約を結んだのは、田中のケガのリスクも織り込み済み。前半戦の活躍でケガがなければ戦力になることが証明された後だけに、なおさら手術によってさっさと完治させて、残りの契約期間でベストのパフォーマンスを発揮してもらいたい。要するにカネの問題ですよ」

 現時点でヤンキースと田中は「手術回避」で一致しているものの、今後のリハビリの進捗状況やプレーオフ進出の可否によって、ヤンキースがいつ、手術をゴリ押ししないとも限らない。田中の今後が心配だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景