首位陥落寸前…巨人の迷走招いた原監督“相談相手”の不在

公開日: 更新日:

■「動き過ぎ」采配の原体験は

 原監督いわく、監督としての「原点」は1974年、東海大相模(神奈川)を率いる貢氏が夏の甲子園で振った采配だ。初戦の対土浦日大(茨城)戦、1点を追う九回2死一塁の場面。あとアウトひとつでゲームセットの土壇場で、貢氏は一塁走者を走らせた。結果として盗塁は成功、次打者の適時打で同点に追い付き、延長十六回、土浦日大を3-2で下した。

 このときの貢氏の采配が当時、高校1年生だった原監督には強烈な印象として残った。イチかバチかの奇策は指揮官としての原体験になった。

 原監督はこの日、5番に高橋由を入れ、98試合目で実に75通り目のオーダーを組んだ。が、それも実らなかった。某選手が声を潜めてこう言っている。

「いいかげん、打順は固定して欲しいのが本音です。最近は阿部さんだけど、特に4番は固定しないと打線もつながらない。もう100試合でしょう。そろそろ、それぞれの役割を決めた上で、落ち着いて戦いたいですよ」


 そんな声も原監督には届かない。あるいは届いていても聞く気がないのかどうか。8月上旬、球団の公式ホームページ上のコラムを更新。「チーム全体を鼓舞するために、チームを動かし続けます。少々動き過ぎと言われようが、自分自身も鼓舞するつもりで動き続けたいと思います」と宣言している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景