首位陥落寸前…巨人の迷走招いた原監督“相談相手”の不在

公開日: 更新日:

■「動き過ぎ」采配の原体験は

 原監督いわく、監督としての「原点」は1974年、東海大相模(神奈川)を率いる貢氏が夏の甲子園で振った采配だ。初戦の対土浦日大(茨城)戦、1点を追う九回2死一塁の場面。あとアウトひとつでゲームセットの土壇場で、貢氏は一塁走者を走らせた。結果として盗塁は成功、次打者の適時打で同点に追い付き、延長十六回、土浦日大を3-2で下した。

 このときの貢氏の采配が当時、高校1年生だった原監督には強烈な印象として残った。イチかバチかの奇策は指揮官としての原体験になった。

 原監督はこの日、5番に高橋由を入れ、98試合目で実に75通り目のオーダーを組んだ。が、それも実らなかった。某選手が声を潜めてこう言っている。

「いいかげん、打順は固定して欲しいのが本音です。最近は阿部さんだけど、特に4番は固定しないと打線もつながらない。もう100試合でしょう。そろそろ、それぞれの役割を決めた上で、落ち着いて戦いたいですよ」


 そんな声も原監督には届かない。あるいは届いていても聞く気がないのかどうか。8月上旬、球団の公式ホームページ上のコラムを更新。「チーム全体を鼓舞するために、チームを動かし続けます。少々動き過ぎと言われようが、自分自身も鼓舞するつもりで動き続けたいと思います」と宣言している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋