“ポスト遠藤”期待のMF柴崎 孤高タイプからイメチェン

公開日: 更新日:

 アギーレ・ジャパンが、キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(札幌)でついに初陣を飾る。スタメンやフォーメーションにはさまざまな予想が飛び交っているが、前日公式練習終了後に多くのメディアに囲まれたのが、MF柴崎岳(22=鹿島)である。

 日本代表歴代最多出場(146試合)のMF遠藤保仁(34=G大阪)が付けてきた「背番号7」を背負うことになり、長らく日本代表の屋台骨を支えてきた遠藤の代わりが務まるのか、大きな注目を集めているからだ。

 技術の高さ、戦術眼の鋭さ、視野の広さ、沈着冷静さ、試合の先を読む力。これら遠藤の持ち味は、そのまま柴崎のストロングポイントに重なる。能力的にはポスト遠藤が十分に務まると、多くのサッカー関係者からも認められていた。

「足りないものは国際経験とチームメートとのコミュニケーション力」と前置きして、サッカージャーナリストの森雅史氏がこう言う。

「周囲と積極的に交わろうとせず、どちらかというと孤高の人タイプの選手ですが、今合宿では練習場にMF本田と並んで会話を交わしながら入ってきたりしています。メディア陣に対しても、自ら絡もうとしてくるようになった。こうした前向きな姿勢は、プレーにも必ず好影響を及ぼすでしょう」

 アギーレは今後、Jリーガーを抜擢していく意向を持っているという。その中核選手として柴崎が、ピッチ中央で格別の存在感を見せるようになれば、日本代表の先行きは明るい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動