“ポスト遠藤”期待のMF柴崎 孤高タイプからイメチェン

公開日: 更新日:

 アギーレ・ジャパンが、キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(札幌)でついに初陣を飾る。スタメンやフォーメーションにはさまざまな予想が飛び交っているが、前日公式練習終了後に多くのメディアに囲まれたのが、MF柴崎岳(22=鹿島)である。

 日本代表歴代最多出場(146試合)のMF遠藤保仁(34=G大阪)が付けてきた「背番号7」を背負うことになり、長らく日本代表の屋台骨を支えてきた遠藤の代わりが務まるのか、大きな注目を集めているからだ。

 技術の高さ、戦術眼の鋭さ、視野の広さ、沈着冷静さ、試合の先を読む力。これら遠藤の持ち味は、そのまま柴崎のストロングポイントに重なる。能力的にはポスト遠藤が十分に務まると、多くのサッカー関係者からも認められていた。

「足りないものは国際経験とチームメートとのコミュニケーション力」と前置きして、サッカージャーナリストの森雅史氏がこう言う。

「周囲と積極的に交わろうとせず、どちらかというと孤高の人タイプの選手ですが、今合宿では練習場にMF本田と並んで会話を交わしながら入ってきたりしています。メディア陣に対しても、自ら絡もうとしてくるようになった。こうした前向きな姿勢は、プレーにも必ず好影響を及ぼすでしょう」

 アギーレは今後、Jリーガーを抜擢していく意向を持っているという。その中核選手として柴崎が、ピッチ中央で格別の存在感を見せるようになれば、日本代表の先行きは明るい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも