日米野球の要警戒は“メジャー最小兵”首位打者アルトゥーベ

公開日: 更新日:

 小柄だからといって甘く見ていると、痛い目にあいそうだ。「2014日米野球」(11月10日~)の主催者は1日、ホセ・アルトゥーベ(アストロズ=24)、ジャスティン・モーノー(ロッキーズ=33)の両内野手、ブライス・ハーパー外野手(ナショナルズ=22)の追加の来日メンバーを3人を発表した。

 いずれも実績のあるスター選手ばかりだが、親善試合とはいえ、日本の投手陣にとって最も警戒すべきはアルトゥーベだろう。アストロズの主砲であるアルトゥーベは今季660打数225安打の打率3割4分1厘で初の首位打者を獲得。チームはア・リーグ西地区4位に終わったものの、開幕から安打を量産して注目を集めた。安打数、盗塁数(56)はいずれもリーグトップだ。

 豪快なスイングながら巧みなバットコントロールに定評があるが、このアルトゥーベは現役メジャーで最も身長の低い選手として知られる。チームの公式発表によるとアルトゥーベは身長165.1センチ。近代野球とされる1900年以降、160センチ台の首位打者は存在せず、アルトゥーベは史上初の快挙を達成した。

 ベネズエラ・アラグア州マラカイ出身。低予算で運営するアストロズが13年に4年総額1250万ドル(約13億7000万円)で契約延長したことからも、球団の期待の高さがうかがえる。

 日米野球でもアルトゥーベのバットが火を噴きそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”