アジア大会 木崎の銀ではっきりした日本女子マラソンの低迷

公開日: 更新日:

 アジア大会(韓国・仁川)の女子マラソンが2日(午前9時号砲)行われ、日本勢ではロンドン五輪代表の木崎良子(29)が2時間25分50秒で2位。98年バンコク大会を制した高橋尚子以来となる日本勢の金メダル獲得はならなかった。優勝はキルワ(バーレーン)の2時間25分37秒。早川英里(32)は2時間33分14秒で4位だった。

 レースは12キロ付近からケニアから国籍を変更したキルワと木崎の一騎打ちとなった。出場選手中トップの2時間21分41秒の自己ベストを持つキルワが途中、何度も仕掛けては木崎がピタリとマークした。その後は2人の並走が続くも、35キロ過ぎにキルワがスパート。これに木崎はついていけず、みるみるうちに差は広がった。ゴール地点の「仁川アジア大会スタジアム」に入って最後の力を振り絞るようにペースを上げたが、時すでに遅し。木崎は2位でゴールした。

■低レベルのレースでも勝てない

 マラソンのアジア女王を決める大会とはいえ、出場しているのは大半がレベルの低い選手ばかり。11の国と地域から17人がエントリーしながら、実際に号砲を聞いたのは16人。中には明らかに調整不足の選手もいて、実質的にレースに加わったのは上位7~8人だけだった。ケニアから国籍を変えたバーレーン勢の2人がいたとはいえ、実力はアフリカ勢のトップクラスにはるかに及ばない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然