日本オープンV自画自賛 池田勇太の独演会に「プロ失格」の声

公開日: 更新日:

「日本オープンだからといって特に思い入れはない」
「フェアでいい技術が出るセッティングだと思った」
「(例年は)ナイスショットしたのにピンに寄らない。フェアウエーをちょっと外してラフに入れば、何も考えずにサンドウエッジ持って、ハイ、出しましょう。これではアマチュアと一緒だよ。プロの技量を出させるための、心をくすぐるような設定をしてくれた。これが正しいナショナルオープン。だから今回やる気になれた」

 勝てば官軍とばかりにベラベラ。ピンに寄らなければ、単にナイスショットではないだけの話だろう。

■どんな設定でも文句を言わないのがプロ

 ゴルフジャーナリストの菅野徳雄氏も、「スポンサー離れが止まらずに男子ツアーが厳しい状況だというのに、選手会長がそんなことを言っているのだからあきれる」と、こう指摘する。

「どんな設定でも文句を言わずプレーするのがプロです。それを好スコアが出たらやる気が出て、スコアが悪ければ気に食わない、やりたくないではプロ失格です。ゴルフの本場スコットランドのリンクスには強風もあれば傾斜もある。フェアウエーの狙ったところに最高のショットをしても、風やボールの跳ね方でOBになることもある。ゴルフとはそういう不条理も併せ持っている。それを乗り切るためにプロはアマにはできない技を磨き、精神的にも強くなり、瞬時にコースを見抜く力も要求される。そんな強いプロにファンは魅力を感じる。そういう意味でも、池田は何もわかっておらずがっかりです」

 国内メジャーに勝ったと、選手会長が自画自賛しているようでは、男子プロゴルフ界に未来はない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ