初登板で好投も…ヤンキースに募る田中将「肘痛再発」不安

公開日: 更新日:

■PRP療法から再発、長期離脱のケースも

 田中は昨年、トミー・ジョン手術ではなく、再生治療であるPRP療法を選択した。これは組織の治癒力を促すもので、断裂した靱帯を完全に修復するものではない。実戦に復帰して故障前と同様に投げられるようになったからといって、患部が完治したわけではないのだ。

 実際に、田中と同じPRP療法を受けた投手で再発したケースは少なくない。フィリーズのサイ・ヤング賞左腕クリフ・リー(36)は昨年8月に左肘靱帯部分断裂で再生治療を受けたが、今春のキャンプで再発し、開幕絶望。今季、フィリーズのローテーションを担う右腕のチャド・ビリングズリー(30)はドジャース時代の12年9月にPRP療法を受けたものの、翌13年の開幕直後に再び、痛めた。結局、メスを入れ、13、14年は全休を強いられた。

 田中の靱帯も今季1年を通じて万全の状態が続く保証はどこにもない。いつ再発しても不思議ではなく、ビリングズリーのように手術を強いられる可能性は否定できない。

 キャッシュマンGMは「(患部に)問題があれば、その時に対応する」と話したが、「その時」はいつ来てもおかしくない。

▽田中の話「少ない球数で2回を抑えることができたので、言うことはない。(初登板は)もちろん緊張はした。今年も始まっていくな、という感じだった」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ