弱肩捕手に刺され盗塁死のイチロー 気になる「走力」の衰え

公開日: 更新日:

 ベテラン外野手が試行錯誤を繰り返している。

 マーリンズ・イチロー(41)が15日(日本時間16日)のタイガース戦に「7番・DH」でスタメン出場し3打数1安打。六回に2番手の救援左腕ハーディーから中前打を放ち、2戦ぶりにバットから快音が響いたが、足ではアピールに失敗した。

 その六回に次打者マシスの打席で、二盗を試みたが刺され、今季オープン戦初の盗塁死。好機を演出できなかった。

 もっとも、この日は新スパイクの感触を確かめるために二盗を試みたそうで、好スタートを切りながらも最後は足がベースに届かなかった。

 今季は筋肉の緊張を緩め、進行方向に体重移動が容易なスパイクを履いているが、慣れるまでしばらく時間がかかりそう。

 今季オープン戦では持ち前の強肩を披露するなど、守備ではアピールを続けているイチロー。今季は代走での起用も増えそうだが、レドモンド監督は盗塁のサインを出すのをためらうのではないか。

 元中日でオリオールズの台湾人左腕チェンはパイレーツ戦に登板し、3回3分の1を7安打2失点だった。

▽イチローの話「タイミングはセーフだったけど、なぜか手前で止まっちゃった。盗塁の動きで(スパイクが)どうなるのか(確かめたかった)」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償