スタメン初実戦も イチローが新天地で強いられる“他力本願”

公開日: 更新日:

 マーリンズ・イチロー(41)が新天地で実戦デビューを果たした。

 3日(日本時間4日)のマイアミ大学との練習試合に「6番・右翼」でスタメン出場。二回無死一塁からフルカウントまで粘った末に四球で出塁した。一度もバットを振らず、1打席のみの限定出場だったため、三回の守備で退いた。この日は正右翼手のスタントン(25)がDHに入り、代わってイチローが本職の右翼に入った。

 指揮官は「4人目の外野手」であるイチローの起用法について「毎日でも使う方法はある。幸いなことにナ・リーグは(投手の)代打も利用できるから」と積極的に出場機会を与えると話す。

 イチロー本人もキャンプ初日に4人目の外野手の位置付けについて「自分の立場は理解しているし、受け入れている。ただ、昨年は5番目の外野手だった。どうなるか楽しみですね」と143試合に出場した昨季を引き合いに出して定位置取りに自信を見せているものの、現実は厳しい。

 スタントンの他、左翼イエリッチ(23)、中堅オズナ(24)の外野陣はメジャー屈指。攻撃面でも打線の核を担っており、欠くことのできない存在だからだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ