宮里藍41位タイ 「不安を抱えてメジャーは勝てない」の指摘

公開日: 更新日:

【ANAインスピレーション】(カリフォルニア州ミッションヒルズCC=パー72)

 初日4アンダー単独2位につけて、「今度こそ悲願のメジャーに勝てるか」とファンに期待を持たせた宮里藍(29)だったが、終わってみれば通算1オーバー41位タイだった。

 また、決勝進出の日本勢は宮里美香(25)が1アンダー29位タイ、上原彩子(31)はイーブンパー35位タイ、横峯さくら(29)は1オーバー41位タイ。最終日は宮里美が67、藍69、横峯70、上原71とそろってアンダーパーで回った。

 しかし、S・ルイス(30)とのプレーオフの末、優勝したB・リンシカム(29)は9アンダーだから、日本勢は完全に圏外だったわけだ。樋口久子以来、38年ぶりのメジャー優勝どころか、日本の女子プロはメジャータイトルからどんどん遠ざかっているようにも思える。田原紘プロがこう指摘する。

「宮里藍はこれまでパットとアプローチで勝負してきたから、得意のショートゲームがダメになったら順位が落ちるのも当然です。そもそもボールが飛ばない上にパーオン率が悪くなればパット戦に持ち込めない。それでパットを外してボギーを何ホールか続けているとイライラが募る。すると今度は距離を出そうとショットに無理をしてフェアウエーをとらえられないという悪循環に陥ってしまう。ショットメーカーなら2パットでいいからと無理をしないし、大崩れもない。それが上位で争う選手との大きな違い。その昔は、藍も迷いもなく構えて打てばカップに入っていた。ところがゴルフの難しさをいやというほど経験して、パッティングスタイルをいじくったり、パターを昔のモデルに戻したりと試行錯誤を続けている。不安材料を抱えているようではタフなメジャーでは勝てませんよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明