5年前に監督代行経験 ヤクルト小川SDが語る「オリとの違い」

公開日: 更新日:

■「全員が同じ方向を向かないと」

――打順を大胆に組み替え、不調の外国人選手をスタメンから外しましたよね。

あの時のヤクルトは、今のオリックスとは違って、負けの原因がはっきりしていましたからね」

――具体的に言うと?

「当時のヤクルトはピッチャーがそこそこ踏ん張っていたのに、打線が援護できない得点力不足の状態が続いていました。守備に目をつぶってでも打てる打者を並べて得点力を上げないといけなかった。そこで調子の悪い外国人選手を外して、内野手の控えだった畠山を外野手で使ったりしました。当時の畠山は守備はソコソコでしたが、打つ方は定評がありました。外野での起用は賭けでしたけれど、どん底のチームが勝つチームになるためには何か思い切ったことをしないと変わらないと思いましたから。私の場合は幸運にもそれがいい方向に行っただけです」

――中軸を打っていた青木(現ジャイアンツ)を1番に戻したのも得点力アップのためだったのですか?

「青木は塁に出る確率が高い。塁に出れば得点できる可能性も高まるわけです。打順の変更など、ラインアップによって得点力は大きく変わってきますからね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!