チームの盛り上げ役 “緑の野獣”中日・亀沢恭平を徹底解剖

公開日: 更新日:

■ラッキーカラー

 グラブ、リストバンドなど野球道具には緑色があしらわれている。グラブやアンダーシャツには「亀マーク」。亀にちなんで緑にしたのではなく、名古屋での新居を探して、気に入った部屋の壁紙が黄緑色だったのがきっかけだとか。用具提供をする久保田スラッガーの担当者は「亀沢選手の使用グラブは小さくて浅いのが特徴。今年の活躍で東海地区では『亀沢モデル』の問い合わせが増えている」と話す。

■高校時代

 作陽高時代は甲子園出場はなく、3年夏は3回戦で敗退。当時の監督だった松蔭大野球部の山際賢一監督が言う。

「今と比べて10キロくらいは細かったのですが、一切ケガをしなかった。守備と足は光るものがあった。甲子園出場はかないませんでしたが、彼中心のチームでシード校になれた。野球部員が多いスポーツコースではなく、進学コースで勉強もできたと思います。律義な男で年末にはわざわざ神奈川まで挨拶に来てくれるのですが、中日入りが決まった昨年は『今年が勝負。何が何でも頑張ります』と力強かった。プレースタイルと一緒で、野球を粘り強く一生懸命やってきた結果ではないか」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ