日ハム栗山監督 斎藤佑樹を「特別扱い」は巧妙なパワハラか

公開日: 更新日:

 一般的に栗山英樹監督は斎藤佑樹に甘いとされているが、私はそう思わない。むしろ、彼ほど斎藤に厳しい人もいないのではないか。現在の斎藤の実力を考えた場合、栗山監督が課している「特別扱い」というハードルは極めて高い。もはや無理難題のレベルだ。

 ご存じ、元・甲子園のスターである斎藤は、プロ入り以降その期待を裏切り続けている。一軍はおろか二軍でも炎上を繰り返し、中継ぎに回っても結果を残せず、最近は一部で限界説までささやかれるようになった。

 しかし、それでも栗山監督は斎藤の特別扱いをやめない。性懲りもなくマウンドに送り、よせばいいのに世間の注目をわざわざあおるような言葉まで発する。「斎藤はチームの雰囲気を変えられる投手」「彼の存在感は大きな力」「夏は彼の季節」など、栗山流のリップサービスは、斎藤にしてみれば期待のエールというより冷やかしに近い。そうやって不当にハードルを上げるからこそ、斎藤はますます嘲笑されてしまうのだ。いやはや、栗山監督も爽やかな笑顔ながら底意地が悪い。私が斎藤なら、黙っておいてほしいと思うはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状