著者のコラム一覧
岡田彰布野球評論家

57年大阪生まれ。北陽高(現関西大学北陽高)から早大へ進み、78年秋三冠王で優勝に貢献、79年春連覇。同年ドラフト1位で阪神入団。85年日本一。94年オリックス移籍、95年現役引退。オリックス二軍助監督兼打撃コーチ、阪神二軍監督を歴任。03年一軍内野守備コーチでリーグ優勝。04年一軍監督就任、05年リーグ優勝。08年退任。10年オリックス監督就任、12年退任。

<第2回>芸能誌に島倉千代子さんの「隠し子」って書かれたな

公開日: 更新日:

 親父は島倉さんとも親しかったから、家にも遊びに来たことがあったし、俺らも島倉さんの楽屋にちょくちょく行った。その頃よ。週刊明星いう芸能雑誌に、俺が「藤本、島倉夫妻の隠し子」って記事が出たんは。近所の人たちは笑ってたけどな。

 楽屋だけやない。親父は飲み屋にも競馬場にも、とにかくどこへ行くにも俺を連れていった。まあ、一番頻繁に行ったのはやっぱり甲子園だな。観戦する所は決まっている。三塁側内野席の一番前。阪神選手の家族席がここで、その頃は腕章して見たもんや。先発投手が試合前に投球練習するあたりだが、三塁ベースも近い。巨人戦になれば、声からして目の前の長嶋(茂雄)さんをヤジってたわ。長嶋さん、甲子園のうるさい子供のこと覚えてるかもしれんな。

 阪神で4番を打ってた藤本さんは1960(昭和35)年に本塁打と打点の2冠を取った。その2年後に阪神はリーグ優勝した。5歳の俺は藤本さんと一緒に御堂筋パレードでオープンカーに乗った。すごい人で、ファンが車にまで乗ってくるんやから。あの時は俺もチームの一員になった気分やったな。スター選手といえば村山さんのことも忘れられんわな。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情