虎は眼中になし? 直接3連戦に巨人が余裕これだけのデータ

公開日: 更新日:

 2ゲーム差で逃げる首位の阪神を追う3位の巨人。8日からの直接対決3連戦を「大一番」とあおるスポーツ紙とは対照的に、「原監督には追い詰められた雰囲気はなく、どこか余裕があるんだ」と、巨人OBがこう続けるのである。

「先日も話を聞いたら、2位のヤクルトに関しては、あの打線がどうの、リリーフ陣がどうのと真剣な表情で冗舌に語るのに、阪神の話を振ると相づちを打つだけ。そんなことより、と向こうから話題を変えたりね。興味がないというか、相手にしていないというか。ずっとそんな印象がある」

 巨人はヤクルト戦に10勝10敗。特に敵地神宮では3勝7敗と負け越し、エースの菅野が今季も0勝3敗(防御率6.89)と一度も白星を手にしていないなど苦手意識がある。対して阪神には13勝7敗。直近の対戦では3タテを食らわしており、くみしやすいとの印象があるのは確かだろう。

「この3連戦に先発予定のポレダ、マイコラスの助っ人投手がそれぞれ阪神を4勝1敗(防御率2.43)、3勝0敗(同0.93)とカモにしているのも余裕の一因だが、それ以上に阪神の淡泊な戦い方だろうね。ポレダもマイコラスも明らかに守備に難がある。投球後に左腕のポレダは三塁側に、右腕のマイコラスは一塁側に体が倒れる。これだけやられているんだから、セーフティーバントで揺さぶったり、チーム単位で攻略すればいいのに、まったくしない。巨人ナインに聞くと、阪神はイヤらしさがないと言うが、そういうところだろうね。オーソドックスというか正攻法というか、相手ベンチの采配にも怖さがまったくないからね」(前出のOB)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い