継投ミスで韓国に逆転負けの侍J “本当の敗因”を評論家指摘

公開日: 更新日:

「最後の継投のところですね。同点で終われなかったのは、ボクの責任ですね。あの流れを止められなかったのはね、ボクの継投ミスです」

 顔色を失った試合後の小久保監督(44)の反省の弁を聞くまでもなく、敗因は明らかだった。

 侍ジャパンが大逆転負けを食らった19日の韓国戦。3-0で最終回を迎えながら、それまでたった1安打の韓国打線にリリーフ陣がつかまった。イニングまたぎで九回のマウンドに上がった則本(楽天=24)が3連打で1点を返されると、にわかに日本ベンチが慌てだす。さらに死球で無死満塁とされたところで、松井裕(同=20)にスイッチ。その松井裕が押し出し四球で1点差とされ、再び小久保監督がベンチを飛び出した。

 現役時代に巨人のセットアッパーを務めた評論家の橋本清氏が言う。

「代わった増井(日本ハム=31)が4番のソフトバンクの李大浩に逆転打を浴び、小久保監督はそこを敗因としたわけですが、本当の問題はその前です。八回頭から登板させた則本をなぜ、九回もマウンドに上げたのか。則本が八回を3者凡退で片づけたことで欲をかいたのでしょうが、これがそもそもの間違いだと思います。リリーフの経験があるとはいえ本来、則本は先発投手です。急造のセットアッパーに、負けたら終わりという重圧のかかる試合を締めさせようというのは余りに酷です。何のために松井裕、沢村(巨人=27)、増井といった抑えのスペシャリストをベンチに入れているのか。結果的に継投が後手後手になり、ピンチを招くたびに投手を代えるという、選手にとっては最悪の継投になってしまいました」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…