シート打撃で好投も…ベイ今永「勘違いするとダメになる」

公開日: 更新日:

 主力をキリキリ舞いさせても、慢心はない。

 15日に行ったシート打撃に今永昇太(22)が登板。ロペス、梶谷、黒羽根、松本、柴田、飛雄馬の6人と対戦し、1安打3三振。梶谷を内角チェンジアップで空振り三振に抑えたときは、ナインの間からも驚嘆の声が上がったほどだ。

 今永は「(捕手の)嶺井さんのサイン通りに投げただけです」と淡々とこう言った。

「良いか悪いかで言えば良い結果ですが、これで満足はできない。今日は出来過ぎですよ。欲を言うならば2球、悔しいボールがあった。梶谷さんを1ボール、2ストライクに追い込んだ直後、逆方向にファウルを打たれた球。(もうひとつは)ロペスにファウルにされたチェンジアップです。結果的には打ち損じですが、甘いボール。もし、これがシーズン中だったら? という、もったいないボールです。特に梶谷さんへの1球は『せっかく追い込んだのに』と、ベンチに与えるダメージも大きい。周りはナイスピッチングと褒めてくれますが、実際はそうじゃないんです」

 大卒とはいえ、ルーキーらしからぬ冷静さと分析力。もともとの性格もあろうが、そうあるべきと努力もしている。今永は「僕は勘違いするとダメになってしまう性格なんです」と、苦笑いしてこう続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み