キーマン梶谷開幕アウトも大丈夫 今季のベイは投手陣牽引

公開日: 更新日:

 開幕直前に悪いニュースだ。17日、キャンプ中に左脇腹の肉離れで離脱したDeNAの梶谷隆幸(27)が開幕に間に合わないことが、高田GMによって明らかにされた。

 梶谷はラミレス体制となった今季のキーマン。走攻守でレベルが高く、2番に置くことで攻撃野球を展開したいと考えていた。

 昨年は、筒香、梶谷を中心としたリーグ屈指の打線が前半戦の快進撃を牽引したわけだが、ある横浜OBは、「昨年よりも打線の破壊力は落ちるものの、投手陣は昨年よりもいい。そんなに大崩れすることはないと思う」と言って、こう続ける。

「先発は開幕投手の山口をはじめ、ドラ1左腕の今永(駒大)、井納、久保康、モスコーソは確定。6番手をペトリック、三嶋が争う構図で、先発ローテが6人揃って開幕を迎えるのは近年にはなかったこと。大ベテランの三浦が入る余地がないほどだ。中でも、今永に対する他球団の評価は非常に高い。ボールのキレ、コントロールを見ても、1年目から2ケタは勝つとみる者は多い」

 オープン戦とはいえ、16日現在のDeNAのチーム防御率は2.12。救援陣を見ても、抑えの山崎康をはじめ、右が三上、長田、須田、左が田中、福地とそれなりの安定感がある。春先は投手の状態が良いチームが走りやすい。

 昨年の4月末時点では、巨人が1位でヤクルトが2位。防御率は巨人が2.68、ヤクルトが1.94。ちなみに3位だったDeNAは打撃こそ好調だったが、防御率は3.68だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も