著者のコラム一覧
小倉清一郎元横浜高校野球部部長

1944年(昭19)6月16日、神奈川県横浜市生まれの71歳。横浜―東農大を経て三菱自動車川崎―河合楽器で捕手として活躍。現役引退後、東海大一(現東海大翔洋)―横浜―横浜商―横浜で監督、部長を歴任。松坂、成瀬、涌井、筒香ら多くのプロ野球選手を育てた。98年の春夏連覇を含め、3度の甲子園優勝。渡辺前監督を支える名伯楽として主に技術面を指導した。対戦校の投手陣や打線の戦術分析に定評があり、名参謀と呼ばれた。14年夏限りで横浜のコーチを退任。現在は山梨学院や熊本・城北など、全国の各校で臨時コーチを務める。

臨時コーチ務めた札幌第一に「小倉メモ」をスルーされた

公開日: 更新日:

 臨時コーチを務めた札幌第一(北海道)が22日のセンバツ初戦で木更津総合(千葉)に2-5で敗れた。相手は昨秋の関東王者とはいえ、勝てる試合だった。スタンドから試合を見ていて残念なことが多かった。

 11日に対戦が決まると、木更津総合を丸裸にするため、15日に大阪で行われた太成学院大高との練習試合を偵察。ここでは打者のデータを取った。

 今大会屈指の好左腕・早川は投げなかったが、17日の関西学院戦で登板した。9時試合開始と聞いていたのに、何の前触れもなく8時半に始まった。15日の試合で私は木更津総合の関係者に姿を見られていた。早めに試合を開始し、早川を4、5回で降板させる。札幌第一陣営にエースを見せたくないという思惑だったのだろう。

 しかし、私は開始1時間前の8時にはグラウンドにいた。センバツ前の情報戦ではよくあることで、何とか早川の投球を見ることができた。

 分析したデータは、札幌第一の選手は初めて見るであろう「小倉メモ」にしたためて渡した。みんな驚いていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状