野球賭博事件 笠原逮捕で改めて問われる巨人の“隠蔽体質”

公開日: 更新日:

 ボヤが大火災に発展したのは初期対応が悪かったからだ。

 元巨人の笠原将生容疑者(25)が賭博開帳図利幇助の疑いで逮捕された。「遅すぎる」との声もある一方で、改めて問われるのは巨人の対応の甘さと隠蔽体質だ。

 笠原は14年4月、名古屋市内で一般客が入れない裏カジノでバカラ賭博をやり、カネまでもらっていた。ところが巨人は、「反社会的勢力が選手に接近してくる手口に引っ掛けられた可能性が高いと判断」しながら、笠原に下した処分は厳重注意と罰金だけだった。

 この時点で巨人が「事件」を公にしていたならば、笠原はその後も違法賭博場へ出入りしたり、松本竜也、福田聡志、高木京介野球賭博に誘うこともなかったはずだ。同時に、チーム内で賭けトランプや麻雀、多額の賭け金が動くゴルフの「握り」などが常態化していた「バクチ環境」も大幅に改善されていたに違いない。

 そもそも笠原の行為は、賭博行為の禁止及び暴力団員等との交際を禁じた野球協約180条に抵触する可能性は極めて高かった。それを球団内の問題として処理した巨人の危機感の希薄さ、自浄能力の欠如には呆れるばかり。反社会的勢力との関係が出てきたら大変なので、その前に事件をモミ消したとの疑念もある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景