藤浪リードしプロ初HRも 虎ドラ2坂本は“守れる優等生”

公開日: 更新日:

 24日のDeNA戦で先発マスクをかぶったドラフト2位の坂本誠志郎(22=明大)がプロ初本塁打。「甘い球をしっかり打ち返せた」と笑顔を見せた。初回にはこれもプロ初となる盗塁刺を決め、先発の藤浪を粘り強くリード。勝利に貢献した。

 坂本はアマ時代、エリート街道を歩んできた。履正社高時代は1年秋から正捕手となり、甲子園に2度出場。高2の早い段階で明大が獲得に動いたという。明大進学後は、1年秋から正捕手。山崎(オリックス=14年ドラフト1位)、上原(日本ハム=15年ドラフト1位)という好投手とバッテリーを組み、4年間で3度のリーグ優勝。2年時から3年連続で大学日本代表に選出され、4年時は代表の主将を務めた。

 阪神に入団した今季、一軍キャンプに抜擢されて最後まで帯同。ケガもあって一軍昇格は5月にずれ込み、約2週間で二軍落ちしたが、7月18日に再登録されてからは一軍に定着。首脳陣の期待の高さがうかがえる。

「大学時代はインサイドワークに定評があり、明大の善波監督が『自らの分身として全てを委ねられる』と、全幅の信頼を置いていた。打力に課題があったため1位にはならなかったが、複数球団が2位か3位での指名を検討していただけに、指名できた阪神は万々歳だった」(マスコミ関係者)

 阪神の捕手は、この日は一塁を守った原口、梅野、鶴岡、岡崎らがいるが、坂本のような「守れる捕手」は希少。3位DeNAに1.5ゲーム差に迫るCS争いで、貴重な存在になりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動