マ軍エース事故死の波紋 イチロー“トレード要員”に現実味

公開日: 更新日:

 補強費用に限りがあるため、複数の選手を駒にした大型トレードを敢行することが濃厚で、その中の一人にイチローも含まれる可能性があるという。スポーツライターの友成那智氏がこう言った。

「トレード要員の軸になるのは言うまでもなく主砲のスタントン(26)です。14年に北米プロスポーツ史上最高額の13年総額3億2500万ドル(当時のレートで約373億7500万円)で契約延長しましたが、昨季は左手骨折、今季は右でん部を痛めて2年続けて故障で離脱した。今季は成績も振るわず(打率2割4分1厘、27本塁打、74打点)、いまや不良債権と化しています。マーリンズとしては残りの年俸の3割程度を負担してでも放出したいでしょう。エース級を狙うとすれば、スタントンに加えて複数の選手が絡むトレードになると考えられ、その交換要員にイチローが含まれるのは考えられることです」

 友成氏によれば「メジャーでは主力選手の突然の引退など想定外の事態が生じた時に、チーム方針をガラリと変更するケースはザラです。球団ビジネスの目玉、若手の教育係としても期待されたイチローの立場が激変してもおかしくはない」そうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    五月みどりと中村玉緒が共に施設に入居…“同い年の女優”それぞれの晩年

  4. 4

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  1. 6

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    やす子に“賞味期限切れ説”…1年前「24時間マラソン」で意図せずスターになるもTV業界の評判ダダ下がり

  5. 10

    阪神の独走を許した「巨人の大罪」…1点差にめっぽう弱い要因を元コーチ2人が看破する