高梨 大卒3年目の新人王は日ハム“ドラフト戦略”の象徴

公開日: 更新日:

「大卒3年目の新人感のあまりない僕がもらっていいのかな、という思いはありますが……」

 本人が苦笑いしたのも無理はない。

 今季のパ新人王に輝いた日本ハム高梨裕稔(25)。大卒3年目以上の選手がこの賞を受賞するのは、長いプロ野球史において初めてだ。

 高梨は13年ドラフト4位で山梨学院大から日ハムに入団。1年目の14年は一軍登板ゼロ。昨季もわずか2試合のみだった。それが今季は中継ぎで開幕を迎えると、6月に先発転向。ローテの一角を担い、救援を含めれば37試合、10勝2敗、防御率2・38と目覚ましい成長を遂げた。日本シリーズでも4戦目に先発し、5回1失点とゲームをつくって日本一に貢献した。

 あるパ球団の編成担当は「実に日ハムらしい選手だね」と、こう話す。

「世間的に大卒選手は即戦力だと思われているけど、それは才能に恵まれたほんの一部。特に昨今は大卒でも、頭角を現すまで2、3年かかる選手は珍しくない。日ハムはそこを逆手に取って、育成目当ての大卒選手をドラフトで下位指名している。高梨もその一人。入団から2年間、一軍の戦力にならなかったのは織り込み済みと聞いている。大卒3年目の“高齢”新人王というのも、あの球団にとっては不思議でも何でもないだろう」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり