デスパイネ殊勲、クルーズ拙守 WBCでプロ野球助っ人明暗

公開日: 更新日:

 日本球界の助っ人選手2人が、10日の試合で母国の命運を分けた。

 オーストラリアを撃破し、WBC2次ラウンド進出を決めたキューバ。勝利の立役者となったのが、「4番・左翼」で出場したソフトバンクのデスパイネ(30)だ。

 1点を追う五回、2死満塁から逆転のグランドスラム。キューバはこの4点を最後まで守り、4-3で試合を制した。

 ソフトバンクにとって、デスパイネは15年オフに退団した李大浩以来となる、長距離砲の助っ人。3年12億円という大型契約も、期待の表れだ。

 それだけに球団はWBCでの活躍に心中複雑だという。キューバが勝ち進めばデスパイネのチーム合流が遅れる上、ケガの不安も増す。現にオーストラリア戦の守備中に突如、首の違和感を訴え、コーチにマッサージを受ける場面もあった。「できることならさっさと負けて福岡に来てくれ」というのが、ソフトバンクのホンネだろう。

 一方、メキシコ出身の巨人・クルーズ(33)はD組初戦のイタリア戦で致命的なポカをやらかした。4点リードの九回、イタリアの3連打で2点を失ったメキシコ。無死二塁から遊ゴロでようやく1アウト……と思いきや、遊撃のクルーズは走者に気を取られて打球をファンブル。傷口が広がったメキシコはイタリアの勢いを止められず、この回、1死も取れないまま5点を失い、9-10でサヨナラ負けを喫した。

 もっとも、“戦犯”のクルーズは外国人枠の問題もあり、巨人では開幕二軍が濃厚だ。WBCでの拙い守備は首脳陣を悲しませるどころか、改めて彼らに二軍スタートを決断させたかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました