WBC米国代表「主力選手」欠場の裏にオーナーvsGMの確執

公開日: 更新日:

 WBC米国代表から、また離脱者が出た。

 先発の一角とみられていたアスレチックスの右腕ソニー・グレイ(27=昨季5勝11敗、防御率5.69)が、昨季痛めた右肘の状態が思わしくないため、出場を見送るという。

 米国では早々と代表入りが決まっていたナショナルズの右腕シャーザーが右手薬指疲労骨折を理由に辞退。故障による欠場は仕方ないとしても、野球の母国である米国代表には、ドジャースのサイ・ヤング賞左腕カーショウ、昨季のナ・リーグ首位打者(3割4分8厘)のDJ・ラメイヒュー(ロッキーズ)らトップ選手は名を連ねていない。GMにジョー・トーリ、監督にジム・リーランドと、かつての名将2人を据え「本気で優勝を狙う」という割には寂しい布陣である。

 米国は過去の大会もトップ選手を招集できなかった。米国がドリームチームを編成できない理由は、各球団のオーナーとGMの間に温度差があるからだという。

 7日に都内で会見したMLBのロブ・マンフレッド・コミッショナーによれば、WBCへの主力選手派遣に関しては30球団のオーナーから支持を得ているという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました