一塁転向を推す声も…西武・栗山「2000安打」への障害

公開日: 更新日:

 16日はロッテに10-2で快勝した西武。しかし、手放しで喜んでばかりもいられない。

 14日、右ふくらはぎの張りを訴えて途中交代した主力の栗山(33)が、この日は欠場。診断結果は軽い炎症で、登録抹消はせずに1、2日、様子を見ることになった。

 ある球団OBは「問題はいつまで栗山に左翼を守らせるかです」と、こう話す。

「球団は人気選手の栗山に是が非でも2000安打を達成してもらいたい。残り432安打。安打製造機の栗山なら十分可能な数字ですからね。ただ、すでに33歳。これまで大きなケガがなかった下半身にも、今回のように故障が出てくる年齢です。おまけに本拠地球場は、下半身に負担のかかる人工芝。守備範囲の広い外野手には、なおさら酷です。ベテランの栗山をこのまま左翼で使い続ければ、若手外野手の育成にも支障が出てくるでしょう。それやこれやで球団内では『一塁かDHで打撃に専念させるべき』という声も出ていますが……」

 もっとも、西武は一塁とDHが飽和状態。一塁には今季から3年最大18億円で契約、この日3安打のメヒアがいる。DHにしても今季1号を放った成長株の山川を起用したいうえに、主砲の中村が体調次第で三塁から回ってくるケースも出てくるだろう。つまり、ここにも栗山の入る余地はない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償