“リンクス”全米OP2位に自信も 松山を待ち受ける英国の罠

公開日: 更新日:

 スポーツマスコミは例によって、「全英で悲願の日本人メジャー初制覇だ!!」と期待をあおっているが、今回の結果がそのまま全英の成績に直結するかといえば疑問が残る。今年の開催コースのロイヤル・バークデールは、カーヌスティと並んで全英会場では屈指の難コースだ。P・ハリントンの大会連覇で幕を閉じた08年の前回開催時は、7人出場した日本選手は全員が予選落ち。ハリントンの優勝スコアは3オーバーだった。

■求められる創造性と多様なショット

 全英の取材経験がある評論家の菅野徳雄氏が言う。

「日本の風は呼吸をするといわれるが、本場リンクスの重い海風は休むことなく吹き続ける。今回の全米オープンの風とは似て非なるものです。昔ほど全英の天候は荒れなくなったとはいえ、複数の深いポットバンカーを避けたり、グリーンに乗せるには、低いボールやパンチショット、時には50ヤード以上も転がすショットが求められる。さらにロイヤル・バークデールは、フェアウエーがやや狭く、硬いグリーンにはうねりもある。強風の中で高弾道のボールではスコアになりません。かつて林由郎プロは『風の中に道を作る』と表現した。プロなら誰でも低い球は打てるが、低い球で距離をコントロールするのがプロの技術です。松山は米ツアーの難しいコースで腕を上げているとはいえ、リンクスのゴルフは別物。創造性と多様なショットが求められる全英でこそ、真価が問われます」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  2. 2

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ

  3. 3

    小祝さくら「重症説」の真偽…日米連続228試合出場の“鉄人プロ”が左手首痛から3戦連続欠場

  4. 4

    岩井明愛の「そこへ打つか?」の魅せる&攻めるゴルフに驚かされた

  5. 5

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  1. 6

    女子プロ協会“問題理事”福本佳世氏 遅すぎる辞任のウラ…小林浩美会長は事態を矮小化させようとしていた?

  2. 7

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 8

    「バーディー推進大会」なのに“2日で1ケタアンダー”のプロはヘタクソなのか、それとも?

  4. 9

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  5. 10

    日本女子プロV狙う櫻井心那の敵は「海風」と「スロープレー」 熟知する地元コースで開催

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 2

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  3. 3

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  1. 6

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 10

    国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?