今オフ阪神移籍に暗雲 窮地の中田翔は“オリ入り”も視野か

公開日: 更新日:

 曲がりなりにも2度の打点王という実績を持つ中田の獲得には、3年総額10億円が相場というのが球界関係者の一致した見方だ。今季、タイトルを取るような打棒を見せているのならまだしも、相思相愛だといわれる阪神だって躊躇するような額だろう。

 ましてや阪神は、金本監督が昨年に引き続き、チームの「超変革」を断行している真っ最中だ。若手を鍛え、チャンスを与え、我慢しながら生え抜き中心のチームをつくろうと腐心している。7月にフロント主導で行った新外国人ロジャースの獲得にすら難色を示したといわれるその金本監督が、不振を極める中田獲得の先頭に立つわけにはいかない。

 中田は公私に親しい関係だからこそ、金本監督の心情を忖度せざるを得ないという事情もあるようなのだ。

■恩人と慕う福良監督の存在

「だからでしょう、中田は残留とあわせて、オリックスへの移籍も視野に入れているともっぱらです。オリックスの福良監督は、中田が08年に日本ハムに入団した当時のヘッドコーチ。当初、梨田監督(現楽天監督)になかなかチャンスを与えられずに腐っていた中田をなだめ、励まし、時には怒鳴って面倒を見たのが福良さんだった。13年にオリックスのコーチに転出するまでの5年間、腫れ物扱いになった中田に面と向かって苦言を呈し、説教したのも福良さんただひとりで、そんな福良さんを中田は心底信頼している。『もう一度、一緒に野球がやりたい』というのが中田の口癖です。オリックスは今、一塁とDHはメジャー帰りの中島と新外国人のマレーロを併用しているが、中島は3年契約の最終年、マレーロは単年契約で、どちらも今季限りで契約が切れる。阪神より環境がいいと思っているのは確かでしょう」(前出の日本ハムOB)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ