“清原超え”広陵・中村に追い越され…早実清宮の評価急落

公開日: 更新日:

 今回の夏の甲子園で技術面に加えて、性格や人間性も評価され、文句なしのドラフト1位候補に躍り出たようなのだ。

■進学かプロかハッキリしないようでは…

 そこへいくと「もしプロ入りを決断すれば12球団の1位指名もある」との声も上がった早実の清宮幸太郎内野手(184センチ、100キロ、右投左打)はどうか。

「抜群の知名度や人気面のメリットは計り知れません。フォロースルーが大きく、柔らかい打撃も申し分ない。問題があるとすれば一塁しか守れない守備。プロでは4番や外国人選手が守るポジションなので潰しがきかないのです。それに最大の懸案事項は気持ちの問題ではないか」と、前出の編成担当者がこう続ける。

「あれだけ注目されながら1年生から結果を出しているのだから、プレッシャーには間違いなく強い。ただ、彼には何が何でもプロで勝負する、オレは野球でメシを食っていくという気概のようなものが感じられない。家庭環境に恵まれ、これまで何不自由ない生活をしてきた。それがある意味、おっとりした性格というか、一歩引いて周りを見る余裕につながっているのでしょうけど、早大進学も視野に入れているようにプロ以外に選択肢がある点が不安。そういった育ちの良さのようなものが、生き馬の目を抜く激しい生存競争の中でマイナスに作用する気がするのです。プロ1年目からフル出場して3割、30本をマークするだけの体力やパワーがあればともかく、いまの清宮にそこまでの完成度はありませんからね。才能が開花する以前に荒波にのみ込まれてしまわないか心配なのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 2

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ

  3. 3

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  4. 4

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  5. 5

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  1. 6

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  4. 9

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  5. 10

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も