FA交渉解禁 巨人は「マシソン残留」が今オフ最大の補強

公開日: 更新日:

 今季Bクラス4位に沈んだ巨人の大補強がいよいよ始まる。16日に交渉が解禁されたFAでは、日本ハムの守護神・増井(33)を調査中。15日のトライアウトを視察した鹿取GMはソフトバンクの大隣(32)に熱視線を送った。新外国人補強はバレンティン(33=ヤクルト)、ゲレーロ(30=中日)といった国内他球団の大砲と同時に、新規の助っ人投手も調査している。マイコラス(29)とマシソン(33)の流出に備えてだ。

 巨人の今オフの重要事項として、この2投手との残留交渉がある。マイコラスは巨人での3年間で通算31勝13敗、防御率2・18。今季も14勝8敗を挙げ、菅野と並ぶエース格だ。

■マシソンの決断一つで補強方針ガラリ

 一方のマシソンは今季59試合に登板して4勝4敗、防御率2・24。巨人6年目で通算152ホールドをマークし、NPBの外国人投手では史上初となる通算150ホールドを達成した絶対的セットアッパーである。

「米国で行われていたGM会議では、マイコラスに複数のメジャー球団が興味を示している、と現地で報じられている。マイコラスは帰国する際、『メジャーの舞台はずっと夢見ていたところ』と漏らしている。巨人に戻ってくる可能性は低そう。そこで大事になるのがマシソンの引き留め。3年間在籍したマイコラスより、親日派の性格面も含めて6年間も勝利の方程式の柱としてリリーフ陣を支え続けてきたマシソンの方が、はるかに代わりが利かない投手。マイコラスと比べればまだマシソンの方が残る可能性がありそう。マシソンの残留がこのオフの巨人最大の補強です」(球界関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発