巨人が抜く“伝家の宝刀” FA増井取りに「終身雇用」提示へ

公開日: 更新日:

 日本ハム増井浩俊(33)が14日、札幌市内の球団事務所で会見を行い、国内FA権の行使を表明した。

「球団からは残って欲しい、チームが勝つために僕の力が必要と言ってもらった。FA宣言するが、残留を視野に入れながら、他球団の話を聞いてみたい。FAを取れると思っていなかった。この機会にいろいろな話を聞きたい」と明かした。

 今季は守護神として52試合に登板し、6勝1敗27セーブ、防御率2.39。プロ野球史上4人目の「100セーブ、100ホールド」も達成した。昨季は先発として10勝。「前・中・後」のどこでもOKという使い勝手も武器の増井は「少しでも長くプロ野球の世界でやりたい。長い契約をいただけるのが一番」と言った。真っ先に手を挙げそうなのは巨人である。

「巨人はリリーフ投手が補強ポイント。もともと相思相愛ともっぱらだが、来年34歳になるだけに、昨オフに陽岱鋼山口俊に提示した4年や5年はさすがに長い。3年7.5億円程度の提示が見込まれる。巨人の強みは、引退後もコーチなどで球団に残れる『終身雇用』契約。今の首脳陣も、巨人にFAで入団して引退後の2010年から一度もユニホームを脱いでいない江藤(三軍監督)をはじめ、豊田(一軍投手コーチ)、金城(二軍外野守備走塁コーチ)、片岡(二軍内野守備走塁コーチ)とFAコーチがズラリ。今季限りで引退した相川も断ったとはいえ、球団からコーチの打診があったことを明かしている。巨人に入れば増井はいずれ投手コーチ。終身雇用という、ある意味、一番長い契約を手にできるのが巨人のウリではあるが、昨年はFAで陽、トレードで吉川光ら、峠の過ぎた日ハム選手が集まる“墓場”のようになってきました」(球界関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    「立花一派」の一網打尽が司法の意志…広がる捜査の手に内部情報漏した兵庫県議2人も戦々恐々

  3. 3

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  4. 4

    「ロイヤルファミリー」視聴率回復は《目黒蓮効果》説に異論も…ハリウッドデビューする“めめ”に足りないもの

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  2. 7

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 8

    元プロ野球投手の一場靖弘さん 裏金問題ドン底を経ての今

  4. 9

    米中が手を組み日本は「蚊帳の外」…切れ始めた「高市女性初首相」の賞味期限

  5. 10

    マエケンは「田中将大を反面教師に」…巨人とヤクルトを蹴って楽天入りの深層