4億円超8人も ソフトB太っ腹更改の裏に“したたかな計算”

公開日: 更新日:

 大盤振る舞いである。

 先日、ソフトバンクは柳田(29)と年俸5.5億円プラス出来高の3年契約を結んだ。今季は2年ぶりに日本一になったこともあり、年俸4億円超の選手が実に8人も誕生。孫オーナーが「金満うんぬんと言う人もいますが、それは言わせておけばいい」と話していたように、豊富な資金力をバックに、多くの選手がバラ色のオフを過ごしている。

 一方、ソフトバンクは選手にご祝儀を弾んでいるだけではない。編成部門はアノ手コノ手でチーム強化に取り組んでいるという。

ドラフトやFA、外国人選手の補強はもちろんだが、トレードについても、しっかり計算されている」とは、某ホークスOB。

「このオフ、ソフトバンクは通算24勝の左腕の山田(29)をヤクルトへ無償トレードした。戦力外となった左腕の大隣も含め、この2人はシーズン中に複数球団とトレードを模索していた。実際にこの左腕2人と、あるセ球団で伸び悩む『ドラ1』との間でトレード話があったそうです。戦力外になった大隣のような選手で“商売”しようとするのはムシがいいともいえるが、選手層が厚い分、14年にヤクルトにトレードされた右腕の山中のように、自軍では出番がない選手だけでなく、戦力外になった選手でも他球団では戦力になるケースもある。戦力外になった選手の多くはポイ捨てされるのが常ですが、ソフトバンクは人材を有効活用しようとしている。選手としても、クビになって路頭に迷うよりも球団が移籍先を探してくれるわけだから、ありがたいはずです」

 強いチームをつくるには、したたかさも必要ということか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到