【寄稿 小川邦和】衣笠祥雄は弱者に優しく、ときに厳しく

公開日: 更新日:

 19日のDeNA対巨人戦のテレビ中継を見ていて、アレッと思った。解説の衣笠祥雄の声がかすれていたからだ。「どこか体調でも悪いのかな」と心配していたところでの訃報である。驚きを禁じ得ない。

 私が広島で衣笠と同じユニホームを着たのは81年から83年の3年間。すでに衣笠はカープだけでなく、セ・リーグを代表する打者だったが、普段は物静かな、温厚な選手だった。

 味方の選手が大事なところでミスをしても、顔色ひとつ変えない。まして批判したり、文句を言ったりもしない。特に若手や立場の弱い選手に対しては優しかった。

 しかし、単に優しいわけではない。厳しさもあった。後に先発、救援で活躍する大野豊がオープン戦でふがいない投球をした。大野を呼ぶと、「ボール球ばかり投げるな。打たれても構わないから、逃げないでどんどん攻める投球をしろ!」と叱咤激励していた。

 野球選手は活躍して有名になればなるほど、得てして「俺が、俺が」となりがちだが、衣笠は例外だった。当時、カープには江夏豊、高橋慶彦といった個性の強い選手がいた。彼らが衣笠とは親しく付き合っていた。人柄のなせることだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状