タフな会場で我慢比べ 全米OPはウッズとミケルソンに勝機

公開日: 更新日:

 今季メジャー2戦目の全米オープンが14日、米ニューヨーク州のシネコックヒルズGC(7440ヤード・パー70)で開幕する。

 主催する全米ゴルフ協会(USGA)が発表したペアリングが話題を呼んでいる。予選ラウンド2日間の注目はP・ミケルソン(世界ランク20位)とT・ウッズ(同80位)の組だ。

 ミケルソンは初日午前8時2分に10番からR・マキロイ(6位)、J・スピース(4位)とスタート。ウッズは午後1時47分に1番からD・ジョンソン(1位)、J・トーマス(2位)と回る。2組とも優勝候補たちが顔をそろえるのだ。

 USGAはテレビ視聴率を上げるために、午前と午後に人気組を配したが、ミケルソン、タイガーは単なる客寄せパンダではなく、勝つチャンスは十分にあるとみる関係者は多い。

 というのも会場はメジャー開催コースの中でも一、二を争う難コースといわれ、バーディーを取るよりもボギー、ダブルボギーを叩かないマネジメントが要求されるからだ。

 コース最大の特徴はアンジュレーションと傾斜のきついグリーンだ。2004年にここで開催された全米オープン(優勝R・グーセン)では、雨が少なかったこともあり、例えば右手前から左奥へ2メートル以上も高低差のある7番パー3のグリーンではパーオン率が低く試合途中で水をまいたこともあった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  2. 2

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ

  3. 3

    小祝さくら「重症説」の真偽…日米連続228試合出場の“鉄人プロ”が左手首痛から3戦連続欠場

  4. 4

    岩井明愛の「そこへ打つか?」の魅せる&攻めるゴルフに驚かされた

  5. 5

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  1. 6

    女子プロ協会“問題理事”福本佳世氏 遅すぎる辞任のウラ…小林浩美会長は事態を矮小化させようとしていた?

  2. 7

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 8

    「バーディー推進大会」なのに“2日で1ケタアンダー”のプロはヘタクソなのか、それとも?

  4. 9

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  5. 10

    日本女子プロV狙う櫻井心那の敵は「海風」と「スロープレー」 熟知する地元コースで開催

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 2

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  3. 3

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  1. 6

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 10

    国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?