分厚い選手層で首位独走 セV3確実の広島支える育成の秘密

公開日: 更新日:

広島との差は当分、縮まらないかもしれない」 ライバル球団のコーチは、首位を独走する広島についてこう言った。

 7日の中日戦に快勝した広島は、最短で9日にも優勝マジックが点灯する。もはや3連覇を疑う余地はない。ライバル5球団とここまでの大差がつく要因として、このコーチは、「選手層の厚さ」を挙げる。

「野手の戦力はセで群を抜いている。中心選手の丸、菊池、田中は『89年世代』で28、29歳。主力にケガ人が出ても代わりの選手が穴を埋められる。丸や鈴木がケガをしたときには野間が出てきた。バティスタ、メヒアも助っ人とはいえ、ドミニカ共和国のカープアカデミーで育てた自前の選手。ベンチスタートが多い西川、下水流なんて、他球団ならレギュラーを張れますよ」

■足を使える選手が多い

 広島の主力は本拠地はもちろん、遠征先でも若手に交じって早出練習に取り組んでいる。控えや若手は主力に追いつけ追い越せと、必死なのだ。

「今年の丸をはじめ、今後は主力が次々とFA権を取得する。もし万が一、彼らが移籍することになっても、ある程度は穴を埋められるでしょう。20歳前後の若手有望株がウジャウジャいますから」とは広島OB。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束