今季でクビの選手が続出? 阪神“不良債権”11億円の中身

公開日: 更新日:

 12安打8得点で中日に勝った12日の阪神。今季は雨天中止がやたらと多く、残り25試合は12球団で最多だが、この時季になると首筋が寒くなる選手はどこの球団にもいるものだ。この日は巨人の杉内が17年間のプロ野球生活にピリオドを打った。といっても、過去2年は股関節の故障で登板なし。今季もまったく戦力にならず、現役引退を決めたのは当然だろう。

 阪神にも今季限りでタテジマとおさらばしそうな選手が多数いる。まずは、金本監督の期待を裏切った助っ人のロサリオ(29=年俸3.4億円)に、その穴埋めとして6月に獲得したナバーロ(32=3300万円)の2人だ。金本監督が早々に4番に決めたロサリオがさっぱり打てなかったことは最大の誤算。代役のナバーロはパワー不足で助っ人にならない。

「外国人だけじゃないよ」と、あるOBがこう続ける。

「そこそこの年俸もらっている選手なら、今季出場18試合の西岡(34=7500万円)に、4試合で3敗の岩田(34=5000万円)も、制球難は相変わらずでもう限界。昨季43ホールドポイントで最優秀中継ぎ投手賞を獲得したマテオ(34=1.9億円)も右肩痛で戦力外が濃厚だ。鳥谷(37=4億円)も年俸に見合うだけの働きはしていないが、来年まで契約が残っている。内野は大山、北條、糸原に上本や植田もいる。来季は4億円プレーヤーの出番はさらに減る。5年20億円の大型契約は明らかに失敗だった」

 ちなみに、11日に右太ももを痛めた福留(41=2.2億円)はこの日はスタメン落ちしたものの、金本監督の信頼は絶大。幹部候補生といわれる大ベテランの来季残留は間違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状