5敗目で今場所大関とり絶望的…御嶽海「ツラ相撲」の限界

公開日: 更新日:

 相撲用語に「ツラ相撲」というものがある。連勝が長く続いたと思えば、連敗しだすと止まらない。つまり、同じ星が「連なる」ことから、その名がついた。反対に勝ちと負けを交互に繰り返すことを「ヌケヌケ」と言う。

 このツラ相撲、御嶽海(25)の特徴でもある。大関とりのかかった今場所は初日から5連勝。しかし、8日目から3連敗を喫し、10日目の時点で6勝4敗。大関昇進基準となる「3場所33勝」をクリアするためには、今場所は最低でも11勝はしなければいけない。つまり、あと1敗も許されない状況で11日目を迎えたのだ。

 そして昨19日の魁聖戦だが、結果はあえなく黒星。これで4連敗、6勝5敗となり、今場所後の大関昇進は絶望的となった。今年の1月場所、3月場所はいずれも5連敗を経験。その癖もここ最近は解消されたかと思えば、これである。

 ある親方は「ちょっと残念な相撲だった」と、こう続ける。

「御嶽海は土壇場に追い込まれ、『もう負けたくない』という思いが先行してしまったのではないか。魁聖には先場所、勝ったとはいえ立ち合いで押し込まれている。だからこそ、今回は立ち合いで当たってから左に回るという安全策を取ったのでしょう。しかし、魁聖の出足が鋭かったため、瞬時に対応されて寄り倒されてしまった。いわば、策が裏目に出てしまった格好です。御嶽海は決してメンタルが弱い力士ではないが、一度負けると考えこんでしまうのか、その後の相撲が安定しない傾向がある」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然