ソフトBは打線沈黙…4番柳田が眠ったままでは西武の二の舞

公開日: 更新日:

 勝つも負けるも4番打者次第だ。

 もっか1敗1分けのソフトバンクは、2試合で計10安打3得点と打線が沈黙。2戦目は初戦6タコの上林をスタメンから落として臨むも、結果にはつながらなかった。

 西武黄金時代のエースだった工藤監督は、誰よりも短期決戦での戦い方を熟知している。現役時代の日本シリーズ出場14回は、上司である王球団会長と並んで球界タイ記録。さらに2015年と昨季は、指揮官として日本一を達成している。上林はもとより、西武とのCSでは12打数2安打とバットが湿っていた松田を3戦目から控えに回したように、判断に迷いがない。

 自身もロッテ、西武で4度の日本シリーズ出場経験のある評論家の山崎裕之氏は、「短期決戦で調子の悪い選手を外すのは常套手段」とこう続ける。

「長いシーズンならともかく、日本シリーズでは選手の復調を待っているヒマはありませんからね。しかし、いくら不調でも外せない“格”を持った選手がいるのも事実。CSでソフトバンクに敗れた西武の秋山がまさにそうだった。CSでは20打数3安打。それでも実績があり、今季もシーズンを通して切り込み隊長として活躍した。誰が監督でもスタメン落ちはさせられないでしょう。ソフトバンクだと、4番の柳田がそうです。2試合で6打数1安打とサッパリですが、経験豊富な工藤監督でも、柳田だけは外すわけにはいきません」

 30日から福岡に舞台を移した日本シリーズ。工藤監督は「地元に帰ってくると選手はのびのびできる」と話したが、柳田が眠ったままでは西武と同じ運命をたどることになりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状