貴乃花“広告価値ナシ”で窮地…太いタニマチまで逃げ出した

公開日: 更新日:

「A氏は貴乃花を自身の商売の広告塔として重宝していた。それもこれも、『相撲協会の一代年寄、貴乃花親方』という看板があってのこと。いわば、ただのヒトになってしまった貴乃花、もとい花田光司を支援したところで見返りがない。現金かもしれないが、商売人としてはなんらおかしくはありません。そもそも、A氏は貴乃花に頼らずとも、角界や芸能界にはパイプがある。白鵬とも懇意にしているし、自身が経営している飲食店に相撲取りが来ることも珍しくない。貴乃花は数ある広告塔の一つにすぎなかったということでしょう」(前出のタニマチ筋)

 貴乃花はA氏を「先生」と呼ぶなど慕っていた。が、A氏にしてみれば今の貴乃花は厄介ごとのタネでしかない。

 貴乃花はとにかく思い込みが激しい。現役時代、整体師に“洗脳”されたのも、心酔するあまり正常な判断ができなくなったから。タニマチにしても同様だろうが、だからといって相手も同じ感情を抱いているとは限らない。

 思えば相撲協会在職中もそうだった。独善的な性格がゆえに、信頼していたはずの「同志」たちに裏切られ、孤立。退職に至った。さらに景子夫人と長男も貴乃花の元を去っていき、タニマチにまで見放された。現在は無職の貴乃花、いよいよ窮地だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変