人気レスラーだった安生洋二さんは串焼き店で“300%”奮闘中

公開日: 更新日:

 高田延彦率いるUWFでプロレスデビュー。90年代のプロレスブームの際は切り込み隊長として他団体のマットに参戦。ビッグマウスぶりから“Mr.200%”とも呼ばれた人気レスラーが安生洋二さんだ。その後、格闘技イベント「ハッスル」「PRIDE」でも活躍し、2015年3月19日に引退。さて、今どうしているのか?

  ◇  ◇  ◇

「いやー、新型コロナには本当に参ったよ。ウチの店も緊急事態宣言が出た翌4月8日から休業して、再開したのが6月1日。1カ月と3週間以上も休んじゃったから、まだペースがイマイチ掴みきれてないんだよね」

 東急田園都市線・用賀駅から徒歩4分。住宅街の飲食店ビル2階にある串焼き店「市屋苑」へ行くと、キャップをかぶった安生さんに迎えられた。

 カウンターとテーブルで約60席の店内は、ログハウス風のウッディーな内装だ。カウンター上のラックには魔王をはじめ各種焼酎が40種ほどズラリと並び、入り口そばのクーラーに日本酒の銘酒が約10本。飲んべえのハートをガッチリとロックオンしてくる。

「ここはUWFインターの取締役だった鈴木健オーナーが98年にオープンしてね。俺は6年前から働いてるんだよ。オススメ? 備長炭で焼くネック(1本130円)、チーズネック(同150円)、牛ハラミ(同240円)がベスト3。俺が仕込みをして、じっくり焼くから間違いなく200%、いや、300%ウマイ。アハハハ」

 休業前の客足は?

「減ったのを実感したのが3月後半ぐらいからで、4月に入って激減。10人を切る日もあったから、まあ最悪だったよ」

 平日は近隣に勤めるビジネスマン、週末は家族連れの比重が増すが、ともに足が遠のいたと言う。

「感染拡大防止のためだから休業はしょうがない。でも再開したからといって、以前の売り上げまで回復するのは当分先じゃないかなあ。企業や大学生の飲み会需要が見込めないのが、一番の不安材料だね」

 休業前はプロレス関係者が集まる店としてファンに知られていた。

「やっぱりUWFに縁があったレスラーが中心だけど、高田(延彦)さんは年に数回来るし、ほかにもちょくちょく顔を出してくれる。手がすいてれば、俺もフロアに出てプロレス談議したり写メ撮ったり、気楽な店だよ。今はできる限りの防止対策をしてるから安心して来て欲しいよね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋