日ハムが高校野球元コーチをスカウトに「アマ採用」の背景

公開日: 更新日:

 異彩を放っている。

 今オフ、育成重視という従来の方針から転換し、積極補強を敢行している日本ハムが“裏方”にもメスを入れた。桐蔭学園高硬式野球部の元コーチで同校職員の坂本晃一氏(51)をスカウトに起用するというのだ。

 坂本氏はプロ未経験者。日ハムは、このアマ人事を得意としている。大渕隆スカウト部長(48)は、日本IBMから県立高の教諭を経てスカウトに就任。今オフからファーム総合コーチとなった原田豊スカウト(60)は、社会人野球の選手と監督、母校の柳井高監督を経てスカウトとして“入団”した。

プロ野球のことはプロのOBが一番よく分かる」

 そんな考えが根強い世界で、しかもプロのセカンドキャリア問題も絡む。OBを差し置いて“素人”が球団に入ってくれば、OBや選手の不満は募るだろう。それでも日ハムはお構いなし。なぜか。

「プロ出身者だけが優秀なスカウトやコーチになるとは限らない。未経験でも、育成やアマ野球界の知識、見聞に長けた人なら編成面や指導面で生きる可能性もある。また、人脈やコネがはびこるプロ野球界の悪しき慣習にも縛られずに済みます」とは、ある球界関係者だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」