SBドラ1甲斐野にプロの洗礼…MAX153kmでも通用しない理由

公開日: 更新日:

 12日、ソフトバンクドラフト1位ルーキー、甲斐野(22=東洋大)が、初めてシート打撃に登板。上林、川島、内川、松田宣、甲斐の主力に投げ、安打は2本。MAX153キロを出すなどエンジン全開だったが、上林にフェンス直撃の二塁打を食らい、松田宣には外角のボールを左翼前に運ばれた。

 甲斐野は上林の打球に、「あれはヤバイっす」と驚愕しきり。

「普通に左飛だと思ってたら、あんなに打球が伸びるなんて……。まだまだだと心の底から思った。これがプロのレベルなんだな、と」と続けた。

 とはいえ、打球がグングン伸びたのは「レベルの差」というだけの話ではなさそうだ。ネット裏で視察した他球団スコアラーは「大学時代の甲斐野を知っているが」と、こう話す。

「球速は確かに出ているが、球質が軽い。あれでは長打を浴びる可能性が高い。原因? ボールの握りが浅く、しかもスピンがかかりすぎているからでしょう。それでも大学時代は球速で押せたが、プロはそうはいかない」

 甲斐野自身は「スピード表示を見て、(投手は)スピードだけじゃないと痛感した」とも話していた。

 それがわかっただけでも収穫だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘