ミヤネ屋からまさかの転身 巨人新国際部長の“最重要任務”

公開日: 更新日:

 大胆な人事ではある。

 19日に巨人から発表された、春川正明氏(57)の編成本部次長兼国際部長への就任。春川氏は読売テレビの解説委員長として、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」のレギュラーコメンテーターも務めるテレビでお馴染みの顔だ。今月いっぱいで読売テレビを退職し、5月1日付で外国人選手の獲得を含む巨人の渉外部門の総責任者に就くことになった。

「関西大学の体育会硬式野球部出身で、大の阪神ファン。野球のことを語り出すと止まらないタイプです。イチローがメジャー1年目に着用していたマリナーズのユニホームを100万円で買うなど、野球グッズのコレクターでもあります。メジャー通を自任し、MLBのことにもビックリするくらい詳しい。ロサンゼルス支局長を4年務めて、海外取材経験も豊富ということで、白羽の矢が立った。執行役員待遇解説委員長の職を捨てるわけですが、本人は『天職だと思ってやる』と意気込んでいます」(読売テレビ関係者)

 実際に外国人選手の目利きをするのは複数いる実動部隊のスカウトだとはいえ、チーム浮沈のカギを握る渉外部門の総責任者だから責任は重大。「門外漢に務まるのか」(巨人OB)と不安視する声があるのは事実だ。ミヤネ屋に生出演した春川氏本人が「もう一つ大事な仕事が」と挙げた巨人が業務提携を結ぶヤンキースとの関係強化も大事なミッションだし、MLB機構とのより密接な関係構築も託される。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ