FA市場の大物が売れ残る背景…“格下”より低い金額を拒否

公開日: 更新日:

 そこでカイクルとキンブレルは開幕後まで待つことにした。例年、開幕早々、エース級やクローザーが故障で長期離脱する球団がいくつか出るので、その中からオファーをよこす球団が出ると確信したのだ。

ドラフト1巡目指名権

 その読みは当たり、今季はブレーブスとブルワーズが開幕早々クローザー不在になり、キンブレル獲得を検討し出した。すぐに決まらないのはキンブレルがAランクのFA選手であるため、獲得球団はドラフト1巡目指名権を旧球団(レッドソックス)に差し出さないといけないからだ。

 この2つの球団は育成力があり、これまで1巡目指名選手を何人もエース級に育てた実績がある。簡単に捨てられるものではないのだ。しかし、どちらも優勝を争う球団で、キンブレル獲得に傾いているように見えるので、契約先は数日中に決まるとみられている。

 カイクルの場合は、まだ大きなニーズが生じていないので、もう少し時間がかかりそうだ。下手をすると6月上旬のドラフト終了後まで待つ羽目になるかもしれない。獲得に興味を示している球団は複数あるが、どこも1巡目指名権を失いたくないため、動くとしてもドラフト終了後と考えているからだ。 (スポーツライター・友成那智=隔週月曜掲載)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束