日本帰化へ前進も…横綱白鵬は「5年限定親方」止まり濃厚

公開日: 更新日:

 かねて、「引退後は親方になりたい」と話していた横綱白鵬(34)。モンゴル国籍離脱が当局に認められ、あとは日本国籍取得のみとなった。

「ひとつクリアした状態。まだ(国籍変更の手続きは)始まったばかりだから」とは本人。帰化すれば、引退後は念願の親方になることができる。

 だからといって白鵬が熱望しているという「一代年寄」が認められるかどうかは、話が別だ。

 現役時代そのままのしこ名を名乗れる一代年寄になれるのは、特に功績のあった横綱のみ。相撲協会の理事会の承認が必要だ。過去、一代年寄が認められたのは大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花の4人のみ。千代の富士は辞退し、「九重」の年寄名跡を継いだ。いずれも功績著しい大横綱ばかりだが、白鵬の成績は彼らの上を行く。優勝42回、通算1120勝、幕内通算1026勝、横綱通算832勝、横綱在位71場所……等々、「歴代1位」の記録を山ほど持つ。

■万歳三唱、三本締め、ヒジ打ち

 問題は素行と品性だ。2017年11月場所中、日馬富士による貴ノ岩暴行事件が発覚。白鵬は暴行現場に居合わせながら、ろくすっぽ止めもしなかったにもかかわらず、11月場所の優勝インタビューでは「膿を出し切って、日馬富士と貴ノ岩の2人を土俵に再び上げたい」と発言。客席を巻き込んで、自身の優勝を祝う万歳三唱まで行った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」