著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

元ブラジル人J戦士たちは日本のコパ参加を心から祝福した

公開日: 更新日:

 そして友人は続けた。ブラジルでは高校の正門を出た場所で平然とビールを売っており、マリファナだって簡単に買えるんだと。

 また2014年のワールドカップ、2015年のオリンピック、そして2019年のコパ・アメリカと続いたビックイベントがやっと終焉するが、それらの代償は計り知れず、ブラジルは多くの負財を背負って進まなければならない……とも。

 最初はそこまで気に留めなかったのだが、滞在中に感じた街や車窓からの雰囲気から、決して友人が盛った話ではないことに気が付く。そして彼の眼の奥からは、母国の未来を案じるもどかしさを感じ取ったのである。

■日本代表のコパ参加を心から祝福する元ブラジル人Jリーガーたち

 日本を経つ前に得た情報で、滞在中に興味深いイベントが行われることを知り、是非聞かせて欲しいと取材申請を行っていた。在サンパウロ日本国総領事館主催のトークショーがそれである。

 セザール・サンパイオ、ワシントン、ビスマルク、カレッカ、レビー・クルピ。誰もがJリーグを支えてきた記憶に残る功労者ばかり。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状