著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

元ブラジル人J戦士たちは日本のコパ参加を心から祝福した

公開日: 更新日:

 会場でお会いした領事館関係者の話によると皆がふたつ返事で参加を了承してくれ、ほぼ善意で受けていただいたと。

 ビスマルクの「ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)のクラブ施設がバスコ・ダ・ガマのモノより遥かに凄かった」、ワシントンの「日本の公共機関は一切の遅延を許さない」、そしてレビー・クルピは監督として教える立場にありながら「自らが多くの教えを乞うた」。

 他にも日本への愛情が詰まった多くの話を聞けたが、選手を引退して第二の人生を歩む彼らの持ちネタを、筆者がここでこれ以上披露してしまうのは営業妨害になり兼ねないので程々に。

 トークショーは現場で聞くのが一番、次の機会に是非脚を運んで聞いていただきたい。フットボールだって一緒だ。スタジアムで空気を感じながら観るのが間違いなく一番だと思うから。現場主義者の意見だ。

 すべての登壇者が声を大にして熱弁していたことがある。

 それは日本は安全で規律ある素晴らしい国だと。 家族と暮し、子供達は素晴らしい学校へ通えたことに感謝して止まないのだという。

 筆者は日本人として嬉しい気持ちになり、日本の素晴らしさを彼らに再確認させられたと同時に、ブラジルを取り巻く問題が透けても見えた。

 それは元選手ドライバーや友人の話も含めて。ブラジルが抱える闇は根深い。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景