著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

渋野日向子メジャーVは「集中力と切り替えの早さ」が勝因

公開日: 更新日:

「バーディーを取らなければ」と、10番ではバーディーを決めて試合の流れを引き寄せた。

 圧巻は最終18番のバーディーパットです。3パットしても強く打たないと勝てないと、強気のパッティングで7メートルのスライスラインを放り込む勝負強さがあった。

 優勝を意識すれば簡単に打てない、18番のドライバー、セカンドショット、パットも完璧でした。

 小学生の時のソフトボール経験が生きているでしょう。団体競技ではチームのため、勝つためにどうしたらいいのか学び、周りがよく見えます。

 しかしゴルフだけの競技人生だと、自分のことしか考えられず視野が狭くなってしまう。

 自分一人だけで戦っているのではない、そんな気持ちがあったはずです。

 渋野はメジャー優勝でいきなりスポットライトを浴び、これからストレスを感じることもあります。

 メジャーチャンピオンの肩書が重荷になり、スイング、成績、プレー態度、普段の生活までいろんなことを考えだすようになる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い