U18W杯で米国撃破も…大船渡・佐々木だけ“モヤモヤ”のナゼ

公開日: 更新日:

■タオルで顔を覆ったまま…

 佐々木は練習中に撮影をするカメラマンに対しても、シャッター音に過敏に反応、イライラを見せたこともあった。

 地元・岩手の高校野球関係者の話。

「4月のU18合宿紅白戦で163キロを投じ、メディアは『令和の怪物』と大騒ぎ。取材は過熱の一途をたどった。大船渡高校はこの騒動に対処すべく取材規制を設け、全校生徒に『佐々木君のことを聞かれたら学校に聞いてください』と、答えるように異例の指示をしたほど。マウンドで剛速球をバンバン投げ込む姿とは裏腹に、普段は自分とあまり関わりのない人と必要以上に接点を持つことを好まない控えめな性格。学校のクラスメートとの連絡網にも入りたがらないそうです。常に注目を浴び続けることがストレスになっているのかもしれない」

 2日前の30日にはマメを悪化させて以来、初めてキャッチボールを行った。その直前、投手担当の平川コーチ(北海高校監督)がマッサージを受ける佐々木の様子を気にかけ、歩み寄って話し掛けた。その日は好天で日差しが強く、佐々木は寝転がってあおむけになり、「スヌーピー」の刺しゅうが施された水色のマイタオルを顔にかけていたのだが、平川コーチに話し掛けられてもタオルを取らず、顔を隠したまま会話をしていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  2. 2

    長嶋一茂が父・茂雄さんの訃報を真っ先に伝えた“芸能界の恩人”…ブレークを見抜いた明石家さんまの慧眼

  3. 3

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  4. 4

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  2. 7

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  3. 8

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  4. 9

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  5. 10

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家